2007-06-08-Fri-21:47
【英国人気質】 地下鉄の冷房に氷を
ロンドンの地下鉄の暑さ解消の新兵器は氷
ロンドン地下鉄が1億5千万ポンド(約358億円)をかけて開発中のハイテク冷房装置は氷を入れた冷蔵庫だ。
座席の下に置かれた冷蔵庫から融けた氷によって冷やされた空気を車内に送りこむこの方法、地上への放射熱を極力抑え温暖化サイクルに拍車をかけることがないよう配慮した上でのデザインになっている。
試験運転は来年度、ピカデリーラインで行われる予定。
For a cooler journey by tube, just add ice under the seat
ロンドンの地下鉄は今までに数回しか乗ったことがないのですが、確かに暑かった(笑
リバプールにも、一応地下になっている部分がありまして、こっちはホームは真夏でも寒いです。Tシャツ一枚だけだと後悔します。
まあ、リバプールの場合、川底を走っている部分が長いので自然の冷蔵庫効果があるのかもしれません。
冷房はあまり必要のない国ではありますが、もうちょっと遊び心のある扇風機とか欲しいもんです。あ、エアコンなんて普通の家じゃ見かけません。2,3日前に家中に冷房を入れるために見積もりをしてもらった人にいろいろ聞いちゃいましたが、全部屋に30cmX30cmのダクトを取り付けて屋外に据え置きの機械が一台、というので日本のエアコンというよりは、ホテルにあるような空調設備なのでしょう。ちなみに3ベッドルームの平屋で、キッチン、バスルーム、リビング&ダイニング、ロフト全てにダクトを取り付けて工費を含むお値段が2000ポンド弱。〈44万円)
もちろん、冬は暖房です。
かなりお得じゃないかと思うのですが、どうでしょう。
スポンサーサイト
Comment
2007-06-09-Sat-01:31
2007-06-09-Sat-16:25
確か、地下鉄ができた頃って、まだ蒸気機関車だったって聞いたような気がしますが。
だとしたら、クーラーなんて、概念さえなかったかもしれません。
だとしたら、クーラーなんて、概念さえなかったかもしれません。
2007-06-09-Sat-19:09
ネタ
リサさんリバプールでしたっけ?こちらどうぞ。
http://www.dailymail.co.uk/pages/live/articles/news/news.html?in_article_id=460539
http://www.dailymail.co.uk/pages/live/articles/news/news.html?in_article_id=460539
2007-06-09-Sat-21:58
私東京在住なのに。。。
え~?りささん、Londonチューブに数回しか乗った事ないんですか???私の方がたくさん乗ってます。。。
東京在住なのに。。。
氷を入れてて読みましたけど、え?でした。新新型車両にすればいいじゃん!て思ってしまった。東京だと、どんどん新型車両が登場でいい感じですよん。
来月もたくさんチューブのお世話になります。
東京在住なのに。。。
氷を入れてて読みましたけど、え?でした。新新型車両にすればいいじゃん!て思ってしまった。東京だと、どんどん新型車両が登場でいい感じですよん。
来月もたくさんチューブのお世話になります。
2007-06-10-Sun-04:40
きららノートさん
えっつ日帰りとはまた強行軍な。
移動だけで疲れちゃいますよね。
今回はOKでしたか?
移動だけで疲れちゃいますよね。
今回はOKでしたか?
2007-06-10-Sun-04:52
yukiさん
そうですねえ、ビクトリア朝ですから。
うちの辺りも、オリジナルの路線はジョージ・スティーブンソンが敷いていますから年季入ってます(笑
リバプールの地下駅なんて、まだイギリスにエスカレーターが導入される以前に開通してますからね、今でもエレベーターでホームまで行くのですよ。〈さすがに新式のエレベーターだけど)
なんか、古いもの自慢になってきた…
うちの辺りも、オリジナルの路線はジョージ・スティーブンソンが敷いていますから年季入ってます(笑
リバプールの地下駅なんて、まだイギリスにエスカレーターが導入される以前に開通してますからね、今でもエレベーターでホームまで行くのですよ。〈さすがに新式のエレベーターだけど)
なんか、古いもの自慢になってきた…
2007-06-10-Sun-04:59
あkさん
また、マニアックな話題を!
この駅の周りをやたら工事したり通行止めにしたりしていると思ったら、こんなことをしていたのか…
でも、へんちくりんなアートをしてもやっぱりeye soreには変わりないような(笑
この辺りには、奴隷貿易で栄えた当時に作られた豪華な内装の建物が多いのに…
この駅の周りをやたら工事したり通行止めにしたりしていると思ったら、こんなことをしていたのか…
でも、へんちくりんなアートをしてもやっぱりeye soreには変わりないような(笑
この辺りには、奴隷貿易で栄えた当時に作られた豪華な内装の建物が多いのに…
2007-06-10-Sun-05:09
gromitさん
う~ん、こっちに住んでいるとロンドンに行かなくちゃいけないってことがない限り行きませんねえ。名古屋に住んでいて東京に行く必要をあまり感じない…みたいな感じかな。距離的にもその位離れているし。観光しちゃっているし。それにロンドンは他の都市に比べてあまり子連れには優しくないのですよ。特にチューブは。
行ったら行ったで楽しいけど、やっぱり物価が高いって思うし、滞在費を考えたらヨーロッパ旅行の方が安かったりするのです…
車両に氷って、読むとびっくりですよね。打ち水と要は同じだから地球に優しいのは確かかなぁ
行ったら行ったで楽しいけど、やっぱり物価が高いって思うし、滞在費を考えたらヨーロッパ旅行の方が安かったりするのです…
車両に氷って、読むとびっくりですよね。打ち水と要は同じだから地球に優しいのは確かかなぁ
コメントの投稿
Trackback
http://ukstyle.blog6.fc2.com/tb.php/540-8e549804
ようやく引っ越しも落ち着いてきました。
そんな中、昨日じつはリバプールに行ってました!
また急に前日午後に決定!笑
しかも今回は日帰りで2-3時間しか滞在しなかったので心残りだったアルバートドックぐるりと回ってきました♪りささんちはアノ辺かな?なんて思いながら。
たしかにロンドンの地下鉄ってむわーっとしてますね。
私は通り過ぎるのに使っただけなんですけど、あれで通勤はいやだなぁと思いました。
日本円に換算するとけっこういっちゃうけど、こちらの感覚だとかなりお得な感じがします!