fc2ブログ

旬のイギリス

イギリス北西部から、フットワークの軽さを生かしてカメラと共に今日もドライブ! イギリスの素顔を綴ります。

2007-06-23-Sat-07:52
不思議な国イギリスUKビザ申請却下の理由

そろそろ夏の計画を立てる時期になりました。

ご存知の通り、イギリスに滞在する場合、6ヶ月以内ならビザを必要としませんが、それ以上の滞在だったり観光以外の理由だとビザを申請しないといけません。

また国によっては6ヶ月以内の滞在でもビザが必要でして、そういう国からの申請者に限ってまた審査が妙に厳しく、信じられない理由で拒否されるのだとか。

UKvisasが発表した『ビザ(入国許可証)申請却下の理由』には、そんな信じられない入国管理管の言い訳がたくさん載っています。

例を挙げると:

今まで海外旅行をしたことがない
"you wish to go to the UK for a holiday. You have never previously undertaken any foreign travel before and I can see little reason for this trip".
(英国への休暇を楽しみたいと書いてありますが、今までに海外旅行の経験がない貴方が今回『旅行』する意味が私には見当たりません。)
     誰でも初めての経験があるということを忘れているのか?

観光しか目的でない
"you plan a holiday for no particular purpose other than sightseeing".
(あなたの計画は観光以外にこれといった目的がありません。)
     観光だけの目的じゃだめですか?

計画不足"little or no idea what you plan to see or do".
(あなたは何を見てどうするのかほとんど何も理解していません。)
     現地で決めたらだめですか?       

町の名前
「休暇を取りたいのです。友人が海の近くに住んでいるので。」という渡航目的に対し
"you have not named any places you will see"
(観光する具体的な場所の名前を挙げていません。)
     友人の家がある町を書いても却下って何よ?
     

久しぶり
「長い間会っていなかったイギリスに住む妹に会うため」という渡航目的に対し
"had not seen her sister for some time"
(妹に長い間会っていなかったので。)
     …だから会いに行くんだってば。

珍しくない
ウガンダに住む人が「一度雪をみたい」との渡航目的に対し
”…there was nothing special in England that we dont have it in Uganda.”
(ウガンダになくイギリスに特別にあるものはありません)
     まさかネッシーを見に行くとは書けないでしょう

荷物が多すぎる
"you have too much luggage"
滞在期間の割に(荷物が多すぎます)
     確かにアメリカ人のスーツケースは巨大だ(笑

名所を知らない"you don't know many of the London landmarks"
(あなたはロンドンの名所をあまり知っていません)
     名所に行けばいいってもんじゃないだろうに

他に、観光ビザで入国して2週間の英語学校に入ろうとしたところ却下されたドイツ人のケースもあって意外です。
EU内に住んでいるから素通りだと思っていたのですが、やっぱり厳しいのですね。



厳しいといえば、身近で国外退去になった日本人を知っています。
イギリス人のご主人は、日本で英語塾を経営していたのですが、仕事をたたむことになり、とりあえず日本人の奥様と子どもを先にイギリスの実家の近くに移住させたのです。
でも、生徒がいるためになかなか塾を閉鎖できなかったんですね。
ご主人は仕事が忙しく、年に一度イギリスに戻る位だったのですが、そんなある日、彼女と子どもに退去命令が出てしまったのです。
びっくりしたご主人は、即イギリスに一時帰国してアピールをしたのですが、ダメでした。
イギリス人と結婚していて英国籍を持つ子どもと夫の実家の近くに住んでいても退去命令が出るんですね。
とても残念でとても悲しかったです。
スポンサーサイト





Comment

2007-06-24-Sun-21:06

ほほ~、旦那がイギリス人でも国外退去でしたか~。かなり厳しいですねぇ。オーストラリアも年々厳しくなっていますが、イギリスは難民の多くいる国が割合近くにあるからなおさら神経尖らせているのでしょうかね。フランスなんかはもっと大変でしょうが。
「長い間会っていなかったイギリスに住む妹に会うため」の却下理由もまた凄いですね。うちもそれが理由でイギリス行ってるんですが、しかし、ビザ申請したことないから却下されたこともありませんが。
つまりのところ、あんまり来て欲しくない国の人たちが来る場合と6ヶ月以上大した理由もなく滞在する場合にいろいろ難癖つけるってわけなんですね。

2007-06-24-Sun-22:52
すごい国だよUKて!

りささん、驚きです!
そんな理由で入国が却下されてしまうのですね???
私は逆にUKに行き過ぎていて、どんだけUK好きなんだ?て顔されます。。。逆に怪しまれたり。。。
ヤベ、今回もUKじゃねーか!UK GP観に来ました!てアピっておきます!!!ルイス・ハミルトンのファンか?て聞かれたりして。。
でもビザでの入国じゃないから問題なしなのかな?

2007-06-25-Mon-02:48

>りささん

そ、そんな理由で?って感じのばっかりですねぇ。ワシも前にマンチェスター空港の入国審査で「リヴァプールに3日間滞在する。観光とブラジルから来てる友だちに会う」と言ったら「遠くから来た友だちに会うのに3日間は短すぎる」と言われてビックリ。勝手じゃん、そんなの!と思ったけど、その却下理由見てなんとなく納得(爆)。

2007-06-25-Mon-09:05
Johnnycakeさん

>つまりのところ、あんまり来て欲しくない国の人たちが来る場合と

そうですね(笑
リンク先のUKVISAには領事館毎に申請数と拒否数、その割合が出ていてインドとケニアとジャマイカの3箇所は桁外れに多いんですよ。移民が多いから親戚を尋ねてなんていうのはごく普通かなとも思うんですけど。

2007-06-25-Mon-09:17
gromitさん

入管も人によっていろいろですからね~
日本人で別室送りでインタビューされた人を見たことがあるし、うちに一度ロンドンの入管から電話がかかってきて、○○さんは知人ですかって聞かれたことがあるし。
意地悪な入管に当たりませんように。
ルイス君の活躍をこの目で見ようと思ってって答えておけば絶対にOKでしょ??

2007-06-25-Mon-09:29
なおさん

でしょ?(笑
でも3日あれば十分だよね。
そのまま日本へ帰るとしたら短いけど、でも長期休暇は取れない人が多いのが実情ですよね。
私は前回、意地悪な入管に当たって、どうして永住権を持っているんだって聞いてきましたよ。永住権は旅券に明記してあるんだからどうやって取得したかなんて関係のないことだし、何を今更お前に説明しなくちゃいけないのよとカチンときましたよ。
言い返せないところがくやしいところですね。

2007-06-25-Mon-10:52
ビザは申請しなかったけど

10年以上前ですが、入管で質問されたことがありますよ。
個人手配で1週間の前半はエジンバラ近郊の知人宅、後半はロンドンのホテルで、旅行会社がホテルを滞在先として、タイプしてくれたんですが、どうもジーンズで来てるのにそのホテルはおかしい、本当に予約してるのか?って。余計なお世話じゃ(笑)
英語が今よりも更にできなかったので、予約してると言い張っていれてもらいました。

2007-06-25-Mon-17:11
入国拒否はよくあることらしい

日本人は6ヶ月はビザがいらないから大丈夫・・・なんて思っていませんか?

私の友人の所にオーペアで来た日本人が、ヒースロー空港で、強制送還。「働く」とか言っちゃったからかな?友人も本人と電話でしか話してないから、よく理由がわからないと言ってたけど、結構入国拒否される日本人がいるんだそうですよ。

別の友人がスタンステッド空港の通訳に登録していて、よく空港に呼び出されて、日本人の入国審査に立ち会わされるそうですが、何年も英語学校の学生をしている割りに英語が上達してない人なんかは、入国拒否の対象になるんだとか・・・。

入国管理官の気分と権限によって決まるので、私は在英20年以上だけど日本パスポートしか持ってないので、入国の際はニコニコしていい人のように振舞うようにしています。

2007-06-26-Tue-09:41
yukiさん

見かけで判断されちゃったんですか~
入管頭古いっ!
知人ってのも、どんな関係だとかいやらしく質問されませんでした?
ホント、大きなお世話だわ。

2007-06-26-Tue-09:53
hirokoさん

日本人だからっていう驕りもどこかにあるのかなあ。
確か日本からオーペアとしての入国は今では認められていないんですよね。かなり昔はOKだったようで実際にオーペアとして入国してこちらで結婚した人を知っていますけど…
シベリア鉄道で来たとか、マジですか?と聞き返してしまうような入国パターンの人がこの辺りは多いんです(笑
田舎の証拠かも。

ニコニコ顔でいい人になる、確かにこれは大切ですよね。
息子にもハローといいながらニッコリ笑ってパスポートを出すのよと言い聞かせてますよ。

2007-07-08-Sun-00:51
当たってる…

計画不足… その通りです。期間も場所も移動方法も詳しく決まってません!荷物の多さは中国人の方がすごいような気がします。
旅行してると色んな国の人と入国とかビザについて話する機会あるけど、日本人ってほんと便利だわ~。

2007-07-09-Mon-05:37
aircooled2さん

ああ、そう言われると、空港で必ず段ボール箱1箱多く持ってますよね。そっか。
その日のバスの行き先で決めるみたいな旅、見ていて羨ましいです。私は、結構細かく計画するのが好きだったりするんだけど、20代だったらやりたかったな、みたいな。
それにしても、ブログを見ていてヒヤヒヤもしますよ。姉の心境です(笑

2007-10-25-Thu-22:14
入国拒否の理由

私もイギリスで入国拒否を受けました。
最初の入国は、1年オープンのエアーチケットで、復路の日付が6ヶ月以上になってたんです。入国審査官が彼に電話したりしてどうにか入国できました。
それから、4ヶ月後、フランスに遊びに行きました。注意された、エアーチケットの日付もちゃんと変更して、日付を変更したという航空会社からの証明の手紙も持っていきました。
バス&フェリーでフランスからイギリスへの帰りの入国審査。
航空券の日付変更したにもかかわらず入国拒否です。
理由は、
・30歳にもなって仕事をしていない。(仕事辞めてイギリスにきたんですけど。。)
・日本に仕事を持っていない。(だから仕事辞めたばっかりなんですけど。。)
・何度も海外に長期滞在している。(全部ワーキングホリデービザだから、違法じゃないんですけど。。)
などの理由です。
え~~~????って思うような理由ですよね。
なので、りささんが書かれた入国拒否の理由もとっても納得できます。
あの人達ちょっとヘンですよね。。。

2007-10-28-Sun-08:49
akiyoさん

ええっ、日付を変更しても足止めされたんですか!確かに、昔から一年オープンは嫌われるからオープンでも帰りの便を6ヶ月以内に予約しておくようにって言われていたのを思いだしましたが… 長期滞在をするために滞在費を貯めて仕事を辞めてくるのは海外にでるイギリス人だって同じのはずなんだけど、入国審査官は、その辺を分かっていないですよね。
イギリスに来る人は全員が不法滞在予備軍だ、って思っているのかな?

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://ukstyle.blog6.fc2.com/tb.php/553-18931540

HOME

こちらもヨロシク!

アーカイブ

カテゴリ

最新の記事

最新のコメント

最新のトラックバック

管理人とこのブログについて

りさ

りさ



◆長い冬眠から覚めたばかり。空腹中なので餌を与えないでください。
というよりアガサ・クリスティみたい、とか言われてみたい。(身の程知らず)

相変わらず好きなモノや好きなコトを写真で綴っています。
タイトル画像はSuperLambBananaもどき。

◆過去ログはこちらへ


◎BlogPeople◎


tbp05700-1.gif tbp05298-0.gif

Bloglinesで閲読登録 Subscribe with livedoor Reader



笑うロンドン留学! 無駄なお金をかけずに楽しむ方法