2008-02-11-Mon-23:16
【リパブール】 リバプールの旧正月
リバプールの旧正月に行ってきました。
午前中ずっと深い霧が出ていたのですが、午後には快晴に。
仕事が終わって駆けつけたときは、既にたくさんの人で賑わっていました。
中国製の門。特注ですって。

ご祝儀がついたレタスがまだあるってことは、獅子舞はこれからってこと。
獅子がレタスを食べて、ペッと吐き出すのが「縁起がいい」のだとか。

爆竹の音がするほうへ行ってみたら、いました、いました。
でも、獅子じゃなかった。

後ろ向きなので分かりにくいけど、獅子舞じゃなくて麒麟。
前から見ると、中央の麒麟は黒い角、左の麒麟は白い角を持っています。

英語で「unicorn dance」とあったので一角獣と解釈してましたけど、係の人が背中に「麒麟團」と書いてある衣装をまとっていたので麒麟だと分かりました。
一角獣と麒麟って大分イメージが違うんですけど。
いやあ、息子に説明するのが難しかった。
「ほら、キリンビールについている、あの麒麟」
と、言ったのに、
「giraffe?」
おい、動物のキリンじゃないのよ。
この後で龍が出て獅子舞と続くのですが、さすがに買い物療法もしたかったので、ここで退散。
屋台のシュウマイに焼きそばを食べたのですが、何か味が薄くてぼけた味で全然おいしくない。
違う屋台で焼きそばをサイド挑戦したのですが、今度は辛すぎ。なんなんでしょ?
値段を考えると、日本の露店の焼きそばの方がはるかにおいしくて量もたっぷりだと思います。
いや、イギリスで質を求めちゃいけませんね。
この後で、口直しにケーキを食べたのは言うまでもありません。
午前中ずっと深い霧が出ていたのですが、午後には快晴に。
仕事が終わって駆けつけたときは、既にたくさんの人で賑わっていました。
中国製の門。特注ですって。

ご祝儀がついたレタスがまだあるってことは、獅子舞はこれからってこと。
獅子がレタスを食べて、ペッと吐き出すのが「縁起がいい」のだとか。

爆竹の音がするほうへ行ってみたら、いました、いました。
でも、獅子じゃなかった。

後ろ向きなので分かりにくいけど、獅子舞じゃなくて麒麟。
前から見ると、中央の麒麟は黒い角、左の麒麟は白い角を持っています。

英語で「unicorn dance」とあったので一角獣と解釈してましたけど、係の人が背中に「麒麟團」と書いてある衣装をまとっていたので麒麟だと分かりました。
一角獣と麒麟って大分イメージが違うんですけど。
いやあ、息子に説明するのが難しかった。
「ほら、キリンビールについている、あの麒麟」
と、言ったのに、
「giraffe?」
おい、動物のキリンじゃないのよ。
この後で龍が出て獅子舞と続くのですが、さすがに買い物療法もしたかったので、ここで退散。
屋台のシュウマイに焼きそばを食べたのですが、何か味が薄くてぼけた味で全然おいしくない。
違う屋台で焼きそばをサイド挑戦したのですが、今度は辛すぎ。なんなんでしょ?
値段を考えると、日本の露店の焼きそばの方がはるかにおいしくて量もたっぷりだと思います。
いや、イギリスで質を求めちゃいけませんね。
この後で、口直しにケーキを食べたのは言うまでもありません。
スポンサーサイト
Comment
2008-02-13-Wed-11:06
てっきり
2008-02-19-Tue-03:50
yukiさん
全部中国製でパーツに分けて運んだそうです。
まあ、向こうで作らせた方が、期限以内でできるんじゃないかと思ったり(笑
まあ、向こうで作らせた方が、期限以内でできるんじゃないかと思ったり(笑
コメントの投稿
Trackback
http://ukstyle.blog6.fc2.com/tb.php/656-fa9ad6e9
細かいところは中国で作るんですか。
横浜中華街の門もそっくりだけど、これは職人さんが来て作ってそうです。